い草コラム

い草豆知識 い草って?? 花茣蓙って?

い草(藺草)いぐさ とは?

イグサ 単子葉植物イグサ科の植物。別名:トウシンソウ(燈芯草)

◎花茣蓙:はなござ/花筵(かえん)(はなむしろ)とも言います。染色(先染め)を行い、様々な色を染めたい草を使用しジャガード織機で織り、複雑な模様を織り出したデザイン性がある織物です。畳表(畳の表面に使用しているもの)は別物になります。福岡県のい草栽培は約420年も前から始まっています。大正院僧師が文禄時代1604年慶長9年現在の筑後市常用でい草の栽培されたのが筑後の国におけるい草栽培の初めとされています。■プロ野球チーム ソフトバンクのファーム本拠地「HAWKSベースボールパーク筑後」周辺です。尚、現在は全体の約95%が熊本県八代地方で栽培されています。(畳表の材料が主に)約5%が福岡県筑後地方で栽培されています。(令和元年現在)他県で若干程度佐賀・岡山県他 作付面積 全国 約650ha 畳表枚数換算で約300万枚(1畳あたり)花茣蓙の生産地は福岡県南部(筑後地方)が主な生産地。大川市(家具の産地)・筑後市・柳川市・三瀦郡(大木町)が主な生産地です。この地域は筑後川の下流域に位置していることから、11~12月に行われるい草の植え付け作業に必要な水を得やすく労働力をも得やすかったことを背景にい草の栽培地として確立しています。

い草田に…

夏を思わせる気候が続いています。

今日はい草の田に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モンシロチョウ・モンキチョウがいたので。

今朝の午前中の出来事です。

お茶染め〜乾燥2〜

昨日の投稿で染め上がったい草を

 

 

 

 

 

 

 

乾かしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

下が網目の場所で24時間乾かします。

お茶染め〜乾燥1〜

お茶を入れ、染め機から出たい草はこのような袋に入っています。

 

 

 

 

 

 

 

少ししっとりとしているので、乾燥させるために

袋からだし、乾燥させていきます。

 

 

 

 

 

 

 

乾燥はまた別に画像もあるのですが、それはまた明日に。

生産者さん

 

 

筑後地区には昔から安心してお任せ出来る生産者さんがいらっしゃいます。

その方々もこちらで、ご紹介出来れば…と思って短めですが、更新しますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

柳川市の池上さんです。

い草の織りをお願いしています。

 

 

 

 

 

 

 

丁寧にチェックもしていただいて、感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

この写真、なんだかわかりますか?

窓に織ったい草を貼り、退色具合をチェックしているんです。

 

品質チェックは丁寧に。

 

 

生産者さんも許可いただけた方は少しづつ更新していきます。

ありがとうございました。

い草の先刈り

ご無沙汰しています。

ゴールデンウィークも終わり、い草の成長にとっても一番良い季節です。

い草栽培にとって重要な作業、先刈りがはじまりました。

せっかく育ったい草の穂先を刈り取ってしまいます。

刈り取ったい草

 

 

 

 

 

 

 

刈り取ることで、新芽の発芽を促し、均一な長さで上質ない草を作ります。

育ったい草は穂先に行けば行くほど栄養が行き渡らなくなるので、先刈りをしないと、強い、上質ない草が出来ません。

先刈りは二人で行います

 

 

 

 

 

 

 

先刈機という専用の機械で、二人がかりの作業となります。

二人の息を合わせまっすぐに、高さを合わせて刈っていきます。

い草植え

昨年12月から今年1月初めにかけて い草植え付け

作業がおこなわれました。この冬は早くから寒い冬と

なり、午前中の作業はチョット大変でした。

しかし日中は穏やかで作業もはかどりました。

2月の寒さに根付いて 春を待ちます。 

い草苗田

暑さ真っ盛りの8月中旬  植え付けたい草苗。

40~50cm伸びしっかり根を張っています。

水の管理 肥料の入れ時期等 いい苗の生育にかかせません。

コラムを掲載予定です

い草と向き合い続けて40年。

みなさんに、より「い草」の良さを知って頂きたい、

い草を暮らしに取り入れた快適な生活を楽しんで頂きたい、

そんな気持ちから、い草に関する、社長コラムを掲載する事になりました。

どうぞお楽しみに。

上へ

Copyright© いぐさのトーシン 国産緑茶染い草 ラグ・花茣蓙製造販売 福岡県大川市 All Rights Reserved.